メイン

ツールの使い方 アーカイブ

2005年05月09日

Virtual PC 2004で動くOS、動かないOS

What Works and What Doesn't in Microsoft Virtual PC 2004

http://vpc.visualwin.com/


自分の別ブログに投稿したものはこちら
開発者にとってはVirtual PCはかなり便利なソフトウェアなので、使っている方もそれなりにいるように思います。
ゲストOSとしてマイクロソフトのOSをインストールするのは簡単なのですが、Linux等のサポート対象外のOSの場合は多少苦労することがあります。そのようなときに役立つサイトです。

2005年08月18日

IIS マッピングを修復する方法

IIS を削除して再インストールした後、IIS マッピングを修復する方法

http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;ja;306005

かなりFAQな内容ですが、自分自身の覚え書きとして。
マシンをいじってよく環境を壊すので(笑)、お世話になることが多いコマンドです。

2005年08月25日

開発者のためのVisio

開発者のための Microsoft Office Visio 2003

http://www.microsoft.com/japan/msdn/office/visio/visio2003/visio2003forDeveloper.asp

アプリケーション開発の設計フェーズまでの工程でVisioを有効に活用しましょうという記事。どの作業でどのテンプレートを使うか、ドキュメントをどうやって掘り下げていくかなど解説されています。

Visual Studio 2005では「UMLでは不十分だ」と言っているのと若干カラーが違っていますが、適材適所と考えると決して間違ってはいないと思います。ドキュメンテーションという意味ではVisioは非常に有効なツールですね。

2006年01月27日

Virtual Server / Virtual PCでCentOS 4.2は動かない

Virtual Server 2005 R2 にゲストOSとしてCentOS 4.2をインストールしようとしたら・・・。

インストール自体は問題なく終了。
その後再起動してブートプロセス中、何回やっても途中で勝手にリブートしてしまいました。

どうも Virtual Server 2005 R2 / Virtual PC 2004 ではCentOS 4.2は動かないらしいです。
こちらによると、CentOS 4.1ならば問題なく動作するらしいのですが。

結局 Fedora Core 4 に戻りました。

2006年04月15日

MSBuild 使いこなし術

MSBuild完全攻略

http://www.atmarkit.co.jp/fdotnet/special/msbuild01/msbuild01_01.html

MS製の自動ビルドツールですね。
Patterns & Practicesの成果物のひとつです。
Visual Studio 2005が内部的に利用していて必ずしも意識して使う必要もないのですが、まあ知っているといざという時に役に立つかもしれません。
ビルド担当を立てるくらいの規模の開発では、この辺の知識がないと辛いかな。

Ant ( .NETでは NAnt) と比較されることが多いですが、無理して比較する必要はないと思います。
NUnitとVisual Studio 2005のテスティングフレームワークとを比較する必要がないのと同じ。
どちらかを自分の標準として(あるいは自社の標準として)使っていて、何か効果的なメリットが見つかるようであれば、もう一方も使えばいいでしょう。
完全に白黒をつける必要はありません。

MSBuildに比べると確かにNAntの方が高機能なようですが、Visual Studio自体が高機能なのでMSBuildの機能でも特に不都合は見当たりません。

2006年04月20日

Visual SourceSafe 2005 on Internet

じゃじゃ馬・Visual SourceSafe 2005のインターネット機能の乗りこなし方!?

http://mag.autumn.org/Content.modf?id=20051225173254

自分のための覚え書き。

現在のプロジェクトでは普通にファイル共有の方法で運用するので、VSS 2005のインターネット対応機能については考慮する必要はないんですが、知識としてもっているメリットは大きいので読んでみました。

このあたりの機能は、まだこなれてないんですかね。
Visual Studio 2005では使えて、SourceSafeエクスプローラでは未対応というのは残念。
普通に開発している分にはVSと統合されているのは便利ですけど、いざという時はVSSのエクスプローラで見たいこともありますから。

こういう使い方をしたいなら、まだまだCVSの方が数段上。
もっともVSSのメリットは操作の簡便性とVSとの相性とか環境の統合にあるわけなので、そこは使い分けましょう。

続きを読む "Visual SourceSafe 2005 on Internet" »

About ツールの使い方

ブログ「.NETの覚え書き」のカテゴリ「ツールの使い方」に投稿されたすべてのエントリーのアーカイブのページです。過去のものから新しいものへ順番に並んでいます。

前のカテゴリはチュートリアルです。

次のカテゴリはプログラミングテクニックです。

他にも多くのエントリーがあります。メインページアーカイブページも見てください。

Powered by
Movable Type 3.34