メイン

チュートリアル アーカイブ

2005年02月27日

.NET理解のためのWebCast

.NETの基本を学習できる、マイクロソフト謹製のWebCastです。
順番に学習しやすいように一か所に集めてみました。


「300秒でズバリ !!」シリーズ
http://www.microsoft.com/japan/msdn/thisweek/wednesday/default.asp

.NETの基本中の基本。.NET Framework 1.0からのものですが、概念や考え方は変わっていませんから今でも有効な内容です。
兄弟コンテンツである「10行でズバリ !!」も上のURLから辿れます。300秒シリーズとあわせてどうぞ。


「ステップ 7 シリーズ」
http://www.microsoft.com/japan/msdn/thisweek/step/

300秒シリーズを視聴し終えたらこちら。続編です。実際の実装例まで触れているので役に立ちます。ハンズオン教材で実際の手順を覚えることができます。


「Visual Studio 2005 Technology Preview Webcast」
http://www.microsoft.com/japan/seminar/msdn/teamsystem/default.mspx

2005の特徴を整理してくれるWebCastです。こちらは.NETの学習というより、Visual Studioのコンセプトを解説してくれます。


「MSDN TV Home Page」
http://www.microsoft.com/japan/msdn/msdntv/default.aspx

オリジナルはマイクロソフト本社発。これに日本語字幕が付いています。ただし、この手のスピーカーらしく非常にクリアな英語で話してくれるので、それほど字幕に頼らなくていいかも。

.NET理解のためのマルチメディアコンテンツ

MSDN Library DVDをお持ちの方(すなわちMSDN会員)専用。

.NET理解のためのWebCast以外にも、.NET学習用のマルチメディアコンテンツがあります。

Library DVD January 2005 の \Media フォルダには、TechEd 2004の「30 分でズバリ !!」が収録されています。
タイトルどおり1コンテンツあたり30分ほどかかるので、ある程度まとまった時間が必要になりますが、その分しっかり勉強できます。

続きを読む ".NET理解のためのマルチメディアコンテンツ" »

2005年03月11日

Web Matrixのチュートリアル

Visual Studio 2005が正式にリリースされれば用済みになるかもしれませんが。

WebMatrix、なかなかいいですよね。無償でありながら、WebFormアプリケーションを非常に簡単に作れる。もちろん規模の大きなWebアプリはVisual Studioを使うべきですが、そんなに作り込まなくていいようなもので数画面程度で済むのであれば、むしろWebMatrixの方が使いやすいかもしれません。ソリューションを作るという作業が必要ありませんから。

あまりにも有名なサイトですが覚え書きということで。
WebMatrixのチュートリアルです。

http://www.microsoft.com/japan/msdn/asp.net/webmatrix/guidedtour/getstarted/intro.aspx


#WebMatrixはあえて欠点を挙げるとすればインテリセンスがない点か。

2005年03月13日

プログラミングASP.NET

プログラミングASP.NET
http://www.atmarkit.co.jp/fdotnet/aspnet/aspnet01/aspnet01_01.html

古い資料ですが、今でも十分に役に立ちます。Windowsフォームと対比しながら、ASP.NETの概要を説明しています。

2005年03月16日

接続型データアクセスと短時間トランザクション

http://www.atmarkit.co.jp/fdotnet/entwebapp/entwebapp10/entwebapp10_01.html


まだ斜め読みしただけですが、これは熟読の上しっかり理解するに値する記事です。
というか、オンラインで満足してないで本買おうよ>自分

Webサービスとは…SOAって?

http://www.microsoft.com/japan/msdn/architecture/way/03/

なんかここへ来て、マイクロソフトも積極的にSOAという言葉を使うようになってきたように思います。
まあホットなキーワードですしね。
私もこうやって追いかけているわけですから。

MSらしくまずWebサービスの話をして、それからSOAに進めていくという流れでわかりやすいと思います。
SOAを語る時って多くは、いきなりサービス指向とはって語り始めちゃって、それを実現するには現在のところWebサービスがありますという進め方をするように思うのですが、結局消化不良になってしまうことありますからね。

その意味で上の記事はわかりやすいように思います。

2005年03月17日

Software Factories詳解

「次世代開発基盤技術“Software Factories”詳解」

http://www.atmarkit.co.jp/fdotnet/softfactory/softfactory01/softfactory01_01.html


マイクロソフトの萩原さんの記事。

従来の開発手法との対比、というかぶっちゃけUMLとかUnified Processとの対比で、新しい開発手法を解いています。
誘導する先は当然MSFとDSL。

DSL発表当初、「UMLがあるのに言語を新しく作る意味がわからない」などという意見も聞かれましたけど、UMLがかかえる問題を認識して、DSLが実現しようとしているものは何かを確認することが先でしょう。


まずは、MSF & DSLを勉強してみましょう。
もちろん最終的に目指すべきはDSLの理解ではなくて、よりよいソフトウェアの構築です。

MSDN TV : Software Factories

「Software Factories: モデル、パターン、フレームワーク、ツールを利用したアプリケーションの組み立て (日本語字幕版)」

http://www.microsoft.com/japan/msdn/msdntv/episode.aspx?xml=episodes/ja/20041118SoftFact/manifest.xml

早速日本語字幕付きのビデオクリップが公開されてます。約1時間がんばりましょう。

2005年03月21日

SQL Server 2000の復習

SQL Server 2005 (Yukon) リリース前に、データベースについて復習しておきましょう。

「SQL実践講座」
http://www.atmarkit.co.jp/fdb/index/index-db.html#sqlpractice

まずはリレーショナルデータベースの基本をマスター。少し長めの連載ですが、ステップを踏んで理解できます。


「初めてのSQL Server 2000」
http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/tutor/sql01/sql01_01.html

SQL Server 2000の基本。データベースプログラミングのテクニカルな内容というよりは、SQL Server 2000そのものの解説です。


「SQL Server 2000 チューニング全工程」
http://www.atmarkit.co.jp/fdb/rensai/sqlstune01/sqlstune01_1.html

チューンアップの方法。後半のインデックス構造のあたりを押さえると、DB設計に役立つと思います。

2005年03月24日

マルチスレッドコンポーネントの基本

「Visual C# による簡単なマルチスレッド コンポーネントの作成」

http://www.microsoft.com/japan/msdn/library/default.asp?url=/japan/msdn/library/ja/vbcon/html/vbwlkwalkthroughcreatingsimplemultithreadedcomponenetwithvisualc.asp


そろそろ「マルチスレッド、よくわかりません」では仕事ができなくなりつつあるような気がします。
最も基本的な内容なので、一度読んで頭を整理しておきましょう。

私自身で言うと、わりと考慮が漏れるログ出力(素人っぽくてすみません)について解説してあるので、大変役に立ちました。

2005年03月27日

ASP.NET 2.0が変えるWebアプリ開発の世界

http://www.atmarkit.co.jp/fdotnet/asp2review/index/index.html

ASP.NET 2.0の新機能をレクチャーしてくれるページ。
実はまだ読んでいないので、備忘録代わりにリンクしておきます。

2005年03月29日

SQL Serverセキュリティの基本

「SQL Serverセキュリティのキ・ホ・ン」

http://www.sqlpassj.org/bunkakai/security/series/kihon/01.aspx

SQL Serverをセキュアに利用するための設定について説明があります。
SQL Serverの実運用で必要になる知識です。一度目を通しておきましょう。

2005年03月31日

.NET Framework におけるプロセス間通信の実装と注意点

http://www.microsoft.com/japan/seminar/msdn/step7/dotnet_connection/play.asp

おっと、これは面白そうですね。
早速セミナー視聴&ハンズオンしてみなければ。

続きを読む ".NET Framework におけるプロセス間通信の実装と注意点" »

2005年04月20日

MSDN TV: Visual Studio 2005 関連コンテンツ (日本語字幕付)

MSDN TVから。

http://www.microsoft.com/japan/msdn/msdntv/

日本語字幕付きのオンラインセミナー。字幕付きとして現在3本公開されているようです。
視聴しないうちに新しいオンラインセミナーがどんどん増えています。がんばって追いつかないと。

.NETマルチスレッド・プログラミング入門

http://www.atmarkit.co.jp/fdotnet/mthread/index/index.html

@ITの記事。
.NETでのマルチスレッドプログラミングについての解説です。
連載継続中のようなので、時々ウォッチしてみましょう。

2005年04月23日

Visual Studio 2005 オンラインチュートリアル

「Absolute Beginner's Video Series to Visual Studio 2005 Express Editions」

http://lab.msdn.microsoft.com/express/beginner/

コンテンツ鋭意作成中ですね。
時々チェックしてみるといいでしょう。


Quick Tourもあるようですけど、
http://lab.msdn.microsoft.com/express/vcsharp/quicktour/default.aspx
こちらは完全に初めての人向けかな。

Visual Web Developer 2005のガイドツアー

http://beta.asp.net/guidedtour2/

WebMatrixの頃からあったガイドツアーの、Visual Web Developer版ですね。
まだ日本語化はされてないようですけど、この程度の英語なら問題なしでしょう。


不安な方はWebMatrixのガイドツアーで予習しておくといいかも。

http://www.microsoft.com/japan/msdn/asp.net/webmatrix/guidedtour/getstarted/intro.aspx

2005年06月19日

Oracle関連チュートリアル (@IT)

私はOracleはまるで素人なので。

一応それらしいことを読んだ経験がある程度にしかなりませんが、さらっと読み終わるには@ITの連載記事がちょうどいいかということで、自分のためにメモしておきます。

ORACLE MASTER Bronze SQL基礎I
http://jibun.atmarkit.co.jp/lskill01/rensai/bronzesql01/bronzesql01.html

ORACLE MASTER Silver DBAポイント解説
http://jibun.atmarkit.co.jp/lskill01/rensai/omsdb01/omsdb01.html

ORACLE MASTER Gold ポイント解説
http://jibun.atmarkit.co.jp/fengineer/rensai/omgdb01/omgdb01.html

2005年06月21日

System.Transactions の紹介

MSDN TV : .NET Framework 2.0 における System.Transactions の紹介

http://www.microsoft.com/japan/msdn/msdntv/episode.aspx?xml=episodes/ja/20050203NETMC/manifest.xml

System.Transactionについては、MSDN Magazineの何月号か(笑)にも載っていましたが、せっかくなのでオンラインセミナーも聞いてみましょう。13分35秒、このくらいならさくっと聞けそうですね。

Whitehorseのオンラインセミナー

MSDN TV : Visual Studio 2005: Whitehorse

http://www.microsoft.com/japan/msdn/msdntv/episode.aspx?xml=episodes/ja/20040129VSTUDIOAT/manifest.xml

Whitehorse = Visual Studio 2005のビジュアルデザインツールですね。
開発者の意図を理解するとツールが使いやすくなりそうです。

2005年07月06日

IT Sidewalk

http://www.microsoft.com/japan/technet/community/itsidewalk/default.mspx

>仮想的な企業を想定して「プロジェクトチームの運営を支えるシステムの構築を行っていこう」というシナリオのもとに技術情報をご提供する連載です。

だそうです。
まだ全然視聴していませんが、面白そうなので備忘録代わりにここに書いておきます。

2005年07月07日

NUnit入門

http://www.atmarkit.co.jp/fdotnet/tools/nunit2/nunit2_01.html

最近、仕事ではひたすらドキュメント書きばかりだったんですが、久しぶりにVisual Studioで遊ぶ(?)作業が降ってきました。
といっても人が書いたコードのユニットテスト。ユニットテストとはいうものの全然Test Firstではありません。

それはともかく、久しぶりのNUnitなので、復習がてら読んでおきました。時々覗くページではありますけど、せっかくなのでメモ代わりに投稿しておきます。

NUnitはJUnitより洗練されていていいですね。[Test] なんて属性をつけるだけでテスト用メソッドとして認識してくれるので、コードが見やすいんですよね。メソッド名に縛りがないから幸せになれます。
ということで、NUnitの最新版(現在 2.2)の入手は、NUnitのサイトからどうぞ。

なお、上記の@ITのページを読む上でひとつ注意が必要です。
NUnit 2.2ではテスト用コードに変更があります。

Assertion.AssertEquals の代わりに、Assert.AreEqual メソッドを使ってください。
#Assertion.AssertEquals もまだ使えるようですが、Warningが出ます。


Visual Studio 2005 Team DevかTeam Testがあれば、NUnitは不要になるんですけどね。

2005年07月15日

Visual Studio 2005 Quick Learning

Visual Studio 2005 Quick Learning Team System のオンライントレーニングプログラム。
MSDN会員は無料で受講できます。
#会員ならばURLはわかるはずなので、ここには書きません。

少し前から案内があったんですけどちょうど仕事が忙しかったのでスルーしてました。
が、やはり受講しようと思い先ほど申し込み。

15分程度のレッスンが9回だからこなせそうかな。
こういうサービスをありがたく頂戴していると、MSDNってお得なサービスです。

2005年07月19日

Visual Basic 2005のFree Book

Free Book - Introducing Visual Basic 2005 for Developers

http://msdn.microsoft.com/vbasic/whidbey/introto2005/

Visual Basic 2005の書籍を章ごとのPDF形式でダウンロードできるようです。
書名からすると基本的な事項の解説にとどめているものと思いますが、せっかく無料なのでちょっと眺めてみてもいいかもしれません。

そう言っている本人が眺められるかどうか怪しいんですが。

2005年07月27日

InfoPath 2003 SP1 トレーニング

InfoPath 2003 SP1 トレーニング : 実践演習

http://www.microsoft.com/japan/msdn/office/understanding/infopath/training/

これはいいですね。
InfoPathはOfficeファミリーの中ではかなり異色なアプリケーションですが、ここでトレーニングを積んでInfoPath使いになっちゃいましょう。

2005年08月07日

Tech Ed 2005 のキーワード

個人的な感想として、今年のTech Edのキーワードを整理してみます。

  • SQL Server 2005
  • Visual Studio 2005
  • 64ビット化
  • 開発手法、管理手法
    • Patterns & Practices
    • MSF
    • Software Factories
  • チーム開発
    • Team System
    • Team Foundation Server
  • .NET Framework 2.0
  • SOA
  • スマートクライアント

2005年08月10日

Beginner's Video Series to Visual Studio 2005 Express Editions

http://lab.msdn.microsoft.com/express/beginner/default.aspx

Beginnerとか言いながら、なかなかどうしてうまく整理されたチュートリアルです。
#Beginner向けだから整理されているという話もありますが。

全16回、各回とも30分から1時間程度のビデオなのでそれなりに時間はかかりますけど、勉強になりそうです。
どうしても時間を短縮したい方は、Media Playerの再生速度を上げるという手もあります(笑)

説明はクリアでわかりやすい英語ですし映像付きなので、英語が苦手という方でも十分理解できると思います。

.NETマルチスレッドプログラミング

http://codezine.jp/a/article.aspx?aid=144

CodeZine内の記事。

マルチスレッドの基本から同期、優先順位の変更など実践的な内容まで広く解説されています。詳細なのにわかりやすい記事です。

2005年08月20日

Visual Studio 2005 Quick Learning 一般公開

システム・テクノロジー・アイ主催 Visual Studio 2005 Quick Learning

http://www.microsoft.com/japan/net/sqlvs/quicklearning.aspx

MSDN会員限定で公開されていたオンライントレーニングが一般にも公開されました。
Team Systemのモデリング機能を中心としたトレーニングです。

非常に有益なトレーニングですから、受講をお勧めします。

2005年10月04日

Club Web Site Starter Kit

http://www.microsoft.com/japan/msdn/net/aspnet/clubwebsitesk.asp

Visual Studio 2005, ADO.NET 2.0で使用可能なウェブサイトのサンプルです。
これをカスタマイズしてクラブや組織のサイトを作ることができますし、ASP.NET 2.0の高度なサンプルとしても利用できるでしょう。
ソースコードとともにウェブサイトの運用方法の基礎も学ぶことができます。

2005年10月05日

VB.NETのeBookが期間限定で無償公開

InnerWorkingsという会社が、Visual Basic .NETの書籍のeBook版を期間限定で無償で公開しています。

VB .NET Fundamentals

という書籍です(こちらからどうぞ)。PDFで370ページほどあるようです(表紙やら目次やらもろもろを含めてですが)。

目次と全体の感じをさらってみた分には、文字通りもっとも基本的な内容が書かれた書籍ですがせっかくなので早々にダウンロードしてはいかがでしょう。
初心者の方にはよい資料に(骨は折れると思います)、ベテランにはビギナーに説明する際の参考になるいい情報源だと思います。

2005年11月08日

MS Projectのマニュアルとテンプレート

これならわかる!! Microsoft Office Project 2003

http://www.microsoft.com/japan/office/project/stepby/default.mspx

先日、MS Projectの無償セミナーを受講したのですが、そこで使われた資料とテンプレートとがオンラインで公開されたようです。
#近いうちに公開する予定ですって言ってたんですが、ちゃんと出してくれました。

Projectの基本的な使い方が中心ですが、随所で目から鱗が落ちました。プロマネの皆さん、おすすめです。

2005年11月21日

Visual Studio 2005 / SQL Server 2005 Quick Learning

http://www.microsoft.com/japan/net/sqlvs/quicklearning.aspx

知ってる人は知っているはずですが、システム・テクノロジー・アイが主催するオンラインチュートリアルが、2006年6月30日まで無償で受講できます。
内容はVisual Studio 2005およびSQL Server 2005について。
せっかくの機会なので大いに利用しましょう。

受講期間はたっぷりありますが、製品リリースも近づいています。お早めに。

2005年12月15日

ステップ 7 ハンズオン 「Visual Studio 2005 による分散アプリケーション開発編」

http://www.microsoft.com/japan/msdn/thisweek/step7/VS2005_DA/DataTierDevelopment/database.aspx

ステップ7は、相変わらずすばらしい内容です。
#と言いながら、実はまだ自分では上のページを読んでないんですが・・・。

300秒シリーズ、10行シリーズ、ステップ7で、.NET開発を攻略しましょう。

2006年01月17日

「Tech・Ed 2005 セレクション」ストリーミング公開

http://www.microsoft.com/japan/msdn/events/teched/selection/

昨年夏のTech Ed 2005のセッションの中からいくつかがストリーミング配信されています。
非常にためになります。ぜひ視聴を!

参加者はポストカンファレンスDVDがあるのでそちらでもどうぞ。

プログラミング チャレンジ スクエア

http://www.microsoft.com/japan/msdn/student/challenge/

ターゲットしては学生を対象としたプログラミング入門サイトです。

Express Editionを使ってプログラミングの学習をしましょうというものですね。

入門者、初心者の方は自身の学習用にチャレンジしてみてください。
それより上のレベルの方には、念のための復習と、初心者に教える際の勘所をつかむために便利に使えるかもしれません。

Windows Server 2003 R2 の5つのメリット

Windows Server 2003 R2 のメリットを紹介するストリーミングが公開されています。

http://www.microsoft.com/japan/windowsserver2003/R2/WS03_R2_Launch_MBR.asx

23分ほどのコンテンツですが、R2の機能をわかりやすく解説してくれています。
日本語吹き替えコンテンツですので安心して視聴してください。

2006年01月18日

ステップ7 分散アプリケーション開発編

ステップ 7 シリーズ Visual Studio 2005 による分散アプリケーション開発編

http://www.microsoft.com/japan/msdn/thisweek/step7/#vs2005_DA

正直なところ、分散アプリケーション開発ってステップ7のコンテンツとしてはちょっと違うんじゃないの?という気もしなくはありません。

とはいえ、いいコンテンツであることは間違いありません。
ということで勉強しましょう・・・勉強します。

Visual Studio Express Editionの入門書

Visual Studio 2005 Express Editionのプログラミング入門書が発売になります。

「プログラムを作ろう!パソコン教科書 Microsoft Visual Basic 2005 Express Edition入門」
「プログラムを作ろう!パソコン教科書 Microsoft Visual C# 2005 Express Edition入門」

いずれも日経BPソフトプレスより2月13日発売。

春には、C++とWeb Developerの入門書も出るようです。

http://www.microsoft.com/japan/info/press/topix/
#新刊書情報のページなので、いずれ上記入門書の情報はそこからは消えると思います。

2006年01月27日

Visual Studio 2005がやってきた

@ITの解説記事。

http://www.atmarkit.co.jp/fdotnet/special/vs2005_01/vs2005_01_01.html

かなり駆け足ですが、Visual Studio 2005の新機能について解説されています。
これから始める人は、スタートガイド代わりに読んでみるといいかも。

2006年01月28日

WWF入門

Microsoft Windows Workflow Foundation 入門: 開発者向けの手引き

http://www.microsoft.com/japan/msdn/windowsvista/general/WWFGetStart.asp

WWFの概要解説ページです。
ワークフローのビジュアル開発自体も面白いですが、生成されるソースコードがまた面白いですね。

WWFはまだまったく触っていないのですが、そろそろやってみないといけないなと思ってます。
DevCon 06を機会に触ってみますかね。

2006年02月25日

Windows Server 2003 デモ

http://www.microsoft.com/japan/windowsserver2003/evaluation/demos/default.mspx

Windows Server 2003の機能について、アニメーションで解説しています。
1本1本が短いものなので隙間時間に視聴することができそうです。

R2ではなくてオリジナルのWindows Server 2003の解説ですが、まだ十分役立ちそうです。

2006年04月03日

Windows Script 5.6 ドキュメント

http://www.microsoft.com/japan/msdn/scripting/default.asp

システム管理で久しぶりにWindows Scriptのコードを書きました。
スクリプトコンポーネントなんかすっかり忘れているので、ドキュメントをダウンロードして何とか対応。

次の機会に備えて、自分用の覚え書きとして投稿しておきます。

2006年05月09日

VS 2005 Express スタートキット活用講座

http://www.microsoft.com/japan/msdn/coding4fun/usingkits/default.mspx

Express Editionを使ったプログラミング講座です。
もちろん上位エディションでも同じように学習可能です。

エントリーレベルなのでかなり簡単(簡単すぎる?)ですが、ちらっと覗いてみるといいでしょう。

2006年05月17日

QR コードをプログラミングに取り込んでみよう

http://www.microsoft.com/japan/msdn/student/learning/#e-learning3

学生向けのチュートリアルコンテンツということですが、QRコードの扱い方が紹介されています(紹介されているようです)。
ちらっと覗いてみると楽しいかも。

2006年07月09日

MSDN eye: 第 8 回「Windows Mobile 開発」

http://www.microsoft.com/japan/msdn/eye/

なかなかWindows Mobile アプリの開発までは手が出ないんですが、PocketPC以来のWindows Mobileユーザー(現在は W-ZERO3 愛用)としては開発でも遊んでみたいところ。

ひとまずMSDN eyeを見ておくとします。

2006年07月23日

「Windows PowerShell」を試す

http://www.atmarkit.co.jp/fdotnet/special/powershell01/powershell01_01.html

次世代のコマンドシェル、Windows PowerShell (開発コード Monad) の解説です。

Monadについてはまったく勉強していないので、そろそろマズいか。
とりあえず自分のための覚え書きとして投稿。

2006年08月19日

IT産業に革命を起こすSoftware Factories

ThinkITの特集記事、Software Factoriesに関するものです。

http://www.thinkit.co.jp/free/article/0608/7/1/

概要レベルですがわかりやすくまとめられています。

  • 可変的な部分に対する効率的な開発環境を提供
  • 問題領域ごとにモデリング環境を提供し、高い抽象度での作業を可能とする
  • 計画的な再利用性を提供する
  • プロジェクトタイプごとに最適な開発プロセスを提供

これが簡単に出来ればいいんですが、実際は難しいんですよね。
とはいえやはりここに向かっていかなければならないのも事実。
なんとか身につけたいものです。

続きを読む "IT産業に革命を起こすSoftware Factories" »

2006年09月09日

見る Windows Vista Webcast

http://www.microsoft.com/japan/msdn/windowsvista/webcast/default.aspx

前からあるページですが、Windows Vista関連の開発者向けWebcastです。
今のところ、WFPとサイドバーガジェットがまとめて取り上げられていますが、これからもコンテンツが増えるといいです。
まあやはり取っ掛かりは見た目だということで、プレゼンテーションのネタなんでしょうね。

いずれにしても、そろそろVistaも本腰を入れて開発の勉強をしましょう(自分も)
まだまだ触ってます程度ではそろそろマズくなってきたかな。

2006年09月19日

@IT連載 「VSTSの単体テスト機能は本当に使えるのか?」

Visual Studio 2005 Team Systemのテスティングフレームワークについての解説記事です。

http://www.atmarkit.co.jp/fdotnet/vststester/index/index.html

あくまでもVSTSのテスティング機能であって、ユニットテストそのものの勉強は別途必要でしょう(概要は解説してくれていますが)。
またNUnitとの比較、移行の話もありますが、あくまでもVSTSの話です。

とはいえ、開発をする上で避けては通れないテストフェーズ、これを読んで勉強しましょう。

2006年09月20日

ClickOnceの真実

@ITの記事、ClickOnceについて考え方や実際のデプロイメントでの注意点の解説があります。

http://www.atmarkit.co.jp/fdotnet/clickonce/index/index.html

完全に自分のための覚え書き。
まもなく必要になるということで勉強しときます。

2006年12月05日

TechNet バーチャルラボ

TechNet バーチャルラボ というサイトがあります。

http://www.microsoft.com/japan/technet/traincert/virtuallab/default.mspx

仮想マシンを使ってMS製品の評価やトレーニングが受けられるサービスです。

今のところ、Office SystemとSQL Serverのコンテンツのみですが、評価環境を構築する手間なく学習できるメリットは大きいですね。
活用しましょう。

2007年02月07日

チュートリアル:Sizing Up .NET 3.0's WPF

WPF 開発についてのストリーミング、Dr.Dobb's Journal のサイトにあります。

http://ddj.com/dept/windows/197000369

7分半ほどの短いデモですが、小粒でもピリリと辛い、よくできたものです。
デモの内容としてはテキストビューアで一見 WPF らしくないようにも思えます。
でもWPFというと見た目に派手なデモが多いので、もっと落ち着いて現実的な使い方を見せてもらえました。

DDJのビデオストリーミングは他にもおもしろそうなものが並んでいるので、息抜きがてら、ちらっと覗いてみることをお勧めします。
ちなみに英語がものすごく聞き取りやすいので、英語が得意ではなくても中身が理解できると思います。

2007年04月03日

Microsoft On の Live Meeting

オンラインのライブセミナー、来週・再来週と開催されるようです。

http://www.microsoft.com/japan/msdn/events/online/

毎日は難しそうだけど、いくつか参加してみようかな。

2007年10月23日

Developer Security Day のWebCast コンテンツ

自分のための覚え書き。

https://msevents.microsoft.com/CUI/default.aspx?culture=ja-JP#eventType=3;culture=ja-JP;sortKey=;sortOrder=;pageEvent=false;hdnInitialCount=;kwdAny=%22Developer%20Security%20Day%22

役に立ちそうです。


4つは15分のコンテンツですが、"Writing Secure Code" だけは 61分。
がんばって全部聞いてみたい。

続きを読む "Developer Security Day のWebCast コンテンツ" »

2007年11月03日

MSDN オンラインイベントのコンテンツ

http://www.microsoft.com/japan/msdn/events/online/

に Webcast の開発者向けオンラインコンテンツが多数あります。

もちろん PC で勉強するのがベストですが、もっと手軽に勉強したいと思ったら縮小版 wmv や 音声版 (mp3) をダウンロードするといいでしょう。

縮小版 wmv の場合はあらかじめ Windows Mobile (seoの場合は Advanced es) にコピーしておけば、電車の中でも開発の勉強ができます。
ということに今気づいたのは私(恥)

1コンテンツあたりたかだか 20MB 程度なので microSD に安心してコピーできます。

iPod な方は音声版もアリでしょうが、音だけよりは画面付きのほうがわかりやすいと思うので、できればやはり wmv のほうがいいんじゃないでしょうか。

続きを読む "MSDN オンラインイベントのコンテンツ" »

2008年01月16日

無償の E-book

英語ですが、開発者向け E-Book が無償で公開されています。
有償の紙による書籍をデジタルでタダでくれるとのこと。

http://csna01.libredigital.com/?urvs5cn3s8

サインインする必要はありますがいただいておきましょう。
(個人的には LINQ かな)

続きを読む "無償の E-book" »

2008年01月22日

.NET 3.5 Technical Briefing セッション動画公開

自分のための覚え書き。

昨年末に開催された .NET 3.5 Technical Bliefing のセッション動画、資料が公開されました。

http://www.microsoft.com/japan/msdn/events/briefing/outline.aspx

仕事の都合で行けなかったので、この動画でも見て勉強します。

続きを読む ".NET 3.5 Technical Briefing セッション動画公開" »

2008年06月01日

「データベースって何?」 by オラクル

Oracle Technology Network 内の記事。
そもそもデータベースって何なのっていう話です。

http://www.oracle.com/technology/global/jp/newcomer/part1/index.html

なんちゃってな私にもやさしい記事です。

About チュートリアル

ブログ「.NETの覚え書き」のカテゴリ「チュートリアル」に投稿されたすべてのエントリーのアーカイブのページです。過去のものから新しいものへ順番に並んでいます。

前のカテゴリはお役立ちページです。

次のカテゴリはツールの使い方です。

他にも多くのエントリーがあります。メインページアーカイブページも見てください。

Powered by
Movable Type 3.34